目次

技術的動作を理論的に教示!

ゴルフもそこそこ回数をこなし要領を得てくるとやがて100切りの壁が見え、いつしか100切りが実現します。うまくハマった人ならそのまま90台前半を平均としながら90を切る方もいるでしょう。

ちなみに100切りの実現平均年数は5年と言われています。 それを我流で上回った方なら相当センスはよろしいかと思います。

ところが、年数を重ねていくうちに先に進めない領域がどなたにも現れます。 やれどもやれども同じようなミスをして隠しホール対策のように7、8、9、10と打ってしまうホールがあり、結局ベストスコアを大幅に下回る結果となってしまう。

『プロになるわけじゃあるまいし自分のやり方でいいよ! 
そんな専門的な事は知りたくないな!』

と我流練習を繰り返す日々、、、そしてまた納得のいかないラウンドの日々!

このスパイラルはそう、
我流ではなかなか知り得ない「原点」を知る大事な時期に習得を置き忘れてしまっているのです。

アカデミー1st の受講者ならお分かりと思いますが、ベルヴィゴルフスタジオのレッスンは理論はしっかりしていますが

「やる事は単純!」

簡単だから誰でもできるようになる!

▼ ▼ ▼ ▼

できるようになるから楽しく続く!

▼ ▼ ▼ ▼

継続するから技術の精度が高くなる!

▼ ▼ ▼ ▼ 

実戦で実践して上達が実感できるから自分を超えられるようになる!

これが我々の原因療法式レッスンフローとして、ほとんどのセカンド受講者がゴルフのラウンド内容に変化をもたらせている所以でもあります。

対処療法から原因療法(原則習得法)へ!

氾濫する情報を的確に処理して自分に合っているメソッドを見つけるのは至難の業です。
着地点こそ同じでも、皆表現は違うし、何が正しいのかなかなか掴めずにお悩みジプシーになっている人は少なくありません。 そんな情報を見ていると特殊な動作に感じることが多々あります。

アカデミー1stがそうであったように少し単純な動作やクラブ操作でのショットが8割強の精度となれば、ゴルフをあまり難しく考えずにプレーすることが叶っていきます。

いま、立ち行かないことの対処を考えるより、そうするための原則論や基礎は何か?を考え、その動作のワークに励む方がやはり光明を見出すのは早いのではないでしょうか!?

人間は習慣の生き物です。
ゴルフですらそれは変わらないでしょう。

正しく理にかなった練習を続けること! そして自分自身への原点化にしていくこと!


第2弾は『技術動作編』となる原理に少しだけご説明します。

ナイスショットとは?

ゴルフ巧者の条件2項目が冒頭にあります。


2項の『3パットをしない事』は
方法論はともかく理解はできると思います。

ただ1項目の『ナイスショットを打ち続けること』の『ナイスショット』はかなり抽象的な感じがします。

『うまいこと飛んで行ったいいボールのことでしょ!?』

とか

みんなが『ナイスショット!』と言ってくれればそうなんじゃないの!!

と思われがちですが(笑)

ベルヴィゴルフスタジオではナイスショットにもしっかりと定義を存在させています。

そもそも、、、ナイスショットとは一体どういう物理現象だと思いますか?

クラブのエッジ(スイング軌道)がボールと地面の隙間オレンジの入射エリアを通過して赤色の最下ゾーンに接地して、すなわち右利きのプレーヤーから見て右側が高く左側が低い、その低さを維持しながら振り抜かれている状態。

これが我々が定義するナイスショットの概念です。
もちろん打とうとする弾道によって軌道の変化は多少ありますが、ターフショット(芝上にあるショット)に至っては基本、ボールにはバックスピンを与える事で得たい高さと距離を生み出すことができます。

とても単純です!

このバックスピンがボールの回転軸にヨレを作らず真っ直ぐに回転する事で真っ直ぐなストレートボールを生み出します。

スライスはクラブフェースがボールをまっすぐ飛ばす角度を保てず、バックスピンの軸が後方から見て回転軸が右に傾いた状態でスライスになります。 フックボールはその逆で回転軸は左に傾いています。

70台が見えてくるアカデミー2nd

1. スタートワークは難易度「AA」のロブショットから!

ゴルフ経験者のミスショットのほとんどが『力み』や『スイング軌道の間違い』により起きています。上記画像のナイスショットの軌道を習慣化させ、ヨレのないバックスピンの体感をしていただくため、アカデミー2ndのスタートワークはアマチュアゴルファーも打ち方をとりわけ誤解している、、、難易度『AA』のロブショットから始まります。

ロブショットはピッチショットよりもクラブフェースを開き、より高いボールを打つスキルです。

グリーンに向けて池やバンカーが間にある場合やグリーンエッジからピンが近い時、上からボールを落としてスピンをかけて止めたいときなどに使われるショットですが、実はこの動作に『正しいスイング軌道』が隠されています。

2ヶ月後には誰もが軽々と天網にボールが突き刺さるような高い球を実現して、検定試験をクリアしていることでしょう。

※セカンドのスキル3科目には検定試験があります。

ロブショットを知る者は『スイング軌道』を掴む!

スイング軌道を掴む者は『ナイスショット』を知る!

ロブショットは難易度『AA ダブルエー』は本当でしょうか?

ベルヴィゴルフスタジオのメンバーは老若男女と多数在籍しておりますが、皆ひょいひょいと天網にボールを打っています。

どんなに難しいことも『物理的現象』の一つとして容易くクリアするための『コツ』というものがあります。

『コツ』を知り、それをただひたすらにやり続けると自身の恒久的な動作『慣れ』となっていきます。

難しいと思っていたクラブ捌きもたったの2ヶ月間で綺麗にボールの下をくぐり綺麗に斬り抜けられるようになりほぼほぼ同じショットが打てるようになっています。

こうしてスイング軌道の原点となる『右高左低』を理解できれば次なるステップのオンプレーン軌道へと着手していきます。

この弾道スティックが示す方向にボールが飛び出れば軌道は正しいということになります。胴体の旋回は極力抑え、クラブを右肩に担ぐように右斜めに上げます。トップポジションからはアドレスの位置に大根斬りのように斜めに切り落としそのまま左後方に『右高左低』で振り抜きます。

ボールはスティックがほぼ指し示す方向へまっすぐ上がっています。
『右高左低』という造語ではありますが、ボールへのクラブの入射はボールを境に右側より左側が左側が低くなるのがターフショットにおいては正しい軌道といえます。

クラブが長くなり、フェースがスクエアになったとしても、その角度は緩やかになるだけで本質的には『右高左低』のダウンブローとターゲットラインより左に振り抜くことは変わらないのです。

2. 一人一人の正しいスイング軌道へ導く理論と実践!

ミスショットに現れがちな目の使い方や体の使い方を効率の良いスイングモーションに変えていく為にスイング中にクラブが本来あるべきポジションを体にインプットしていきます。

1、セットアップ
2、テイクバック
3、トップポジション
4、ハーフウェイダウン
5、○○ー○ー○○○○○○○○
6、インパクト
7、○○○○へのフォロースルー
8、フィニッシュ

ロブショットでスイング軌道の理解と体現が叶ったら次は各番手のスイング軌道をフェースをスクエアな状態で構築していきます。これを入会から3〜4ヶ月目で突入できるようにロブショットを仕上げ検定をクリアしていきます。

技術を高めてからのマネジメント

3. ドライバー基礎編でアカデミーセカンドを卒業!

6ヶ月間フリーのアカデミーセカンド5〜6ヶ月目のファイナルワークは『ドライバー基礎編』となります。

スタジオの中でも対外的にもドライバーはフェアウェイウッド同様に一番難しいクラブとしての位置付けとなっていますが、実はこれまたとても簡単に思い通りの打球が打てるようになってしまう。

魔法のドライバー基礎レッスン!

あなたのドライバーショットがばらつき飛ばない理由はなぜだと思いますか?

簡単に言えば
『芯で打てていないから!』です。

ドライバーを飛ばすのにあまり筋力は要しません。
むしろ、大きくゆっくり振れた方が飛びます。

その検証を行いながら確実に芯でクリーンヒットする『コツ』を基礎編ではレクチャーします。

今まで聞いたこともないようなポイントレッスンで打球、飛距離、方向性は様変わりします。


プレミアムステージではセカンドで覚えたスキルをさらに高次元化していきます。全てのライで狙った方向へ意図したボールで攻めていく! スタジオレッスンのファイナルプラン「アカデミーファイナル or プレミアムステージ」をぜひご堪能ください!

原理原則論習得で次々に結果を出すメンバー達!

ゴルフは突き抜けるために絶対的な動機が必要!

最後までお読みいただきありがとうございます。

ゴルフはとても魅力的なスポーツですが、入り込み次第では『イップス』という習慣を生むほどのとても怖いスポーツでもあります。

だから、そんなに入れ込まず大叩きしても『楽しきゃいいじゃん!』で続けられていればいいと思います(笑)

でも、、、

やっぱり 大好きなプロのように華麗にコントロールされたボールに憧れ、そんなゴルフをしてみたいと思いますよね!?

ゴルフは誰でも何人でも恒常的に70台やアンダーを出すゴルファーになれるスポーツなのに!

しかし、何年も何十年もやってるのに思いが叶わない方の多いことと言ったら、、、

ゴルフはたった一つの椅子を奪うようにシングルハンデはこの世で何%まで! なんて決められていないのに、その領域の割合はとても少ない。

誰でもそんなに簡単にシングルハンデになれるなら誰も苦労しないさ! なんて人が多くいます。
やる前からできません!という人もね

そんなセリフを吐いた方はまず上手くなれません!
始める前にすでにサジを投げているわけですからね!

結局のところ、
あなたのゴルフを上達へと導くのは方法論でも技術論でもなんでもないのです。

たったひとつ!

『上手くなりたい!』 というあなたの中の真の動機だけ!

私は50歳でプロになりました。40歳でまさかの経済的破綻を喫しゴルフをする余裕どころか生きることも許されないような状況下で必死にゴルフができる環境作りをしてきました。

人生を賭けてプロになる決意をした動機は割愛しますが、プロテスト直前のそうそう行けないラウンドでも90が切れないことも度々あり、泣きながらとても焦っていた日々を思い出します。

アカデミーのコンテンツはそんな私の時短で上達するためのコンテンツを約3000人程度の様々なレベルのゴルファーに用い、スタジオ開設後も検証につぐ検証、を続け、無駄を削ぎフルブラッシュアップさせて完成させたものです。

初心者のための ゴルフアカデミー 1st ~ファースト~

経験者のための ゴルフアカデミー 2nd ~セカンド~

よりラウンドに特化した アカデミー ~ファイナル~

ドライバーに悩む方のための アカデミー ~ドライバー ~

これらは私の夢の実現のために生まれたものです。
それだけのパワーを持つレッスンフローとなっているものです。

しかし、どんなに万人向けの素晴らしいコンテンツがあったとしても肝心の享受側が『自分自身』を変えられなければ宝の持ち腐れ、時間の無駄となってしまいます。

これはどんな自己啓発プログラムでも、なんでも一緒!

『その年でプロになってどうするの?』
と私の周りの人間は言いました。

『シニアの賞金王になるからに決まっている!!』
ゴルフはとても夢のあるスポーツですよ。

その当時、タイガーウッズがバーディを決めたホールで自分がバーディを取れただけで、、、
ちょっといい球が打てただけで、、、

私にそんな夢を見させてしまうのです。

皆さんもゴルフで叶えたい夢や目標があるはずです。
ぜひベルヴィゴルフスタジオへその夢をお持ちください。

体験レッスンご希望の方は下記リンクよりお申し込みください!

▽ ▽ ▽ ▽ ▽

PAGE TOP